| トップ | 植生調査 | 本の紹介 | リンク集 | 雑文 | Ruby | 自己紹介 | e-mail adress

(Updated on 18 Dec 2004)


カナリア諸島旅行記:風景編

| 概要 | 食事 | 風景 | 乗り物 | 植物 | パノラマ写真 |

DSCN4523.JPG 風景とは関係ないが、海外旅行でちょっとしたテクニック。コンセントを使うときは、変換プラグが必要。でも変換プラグをいくつも用意するのはお金がかかる。なので、変換プラグは1つだけ持っていって、あとは必要な分に日本の分岐アダプターや延長コードを使って蛸足配線にするのが良い。写っているのはサスコム(2415円)という変換プラグで世界中のほぼ全てのプラグに対応するようだ。あとの分岐アダプタは100円ショップで購入。今回の旅行では電池の充電やパソコン用の電源として活躍した。

DSCN4527.JPG La Gomeraのホテルの屋上にあったプール。すぐ後ろには岩場が見える。

DSCN4717.JPG La GomeraのArureという街のカナリーヤシ。街並みがきれい。

DSCN4861.JPG 斜面の下部に位置する段々畑。畑の下には集落がある。畑のすぐ上は急な岩場が続いている。斜面のさらに上は台地上になっていて、また集落がある。

DSCN4586.JPG 傾斜の緩やかなところの段々畑。まるで日本やバリ島の棚田のよう。でも、水をはるわけではないので、棚の面を水平にする必要はない。ここは少し傾斜になっている。黄色いところはブドウ畑。

DSCN4979.JPG 台地上の集落と段々畑。このあたりは緩やかな傾斜。

DSCN4863.JPG La Gomeraで放牧されていたヤギ。かつてはたくさん放牧されていたようだが、最近では減っているようだ。放牧や農業によってかなりの森林が破壊されたようだが、現在では放棄されて、森林へと移行しつつあるところが増えているということだ。

DSCN5099.JPG 手前はLa Gomeraで一番大きな港のSan Sebastian de La Gomera。奥の山はTenerifeの最高峰であるPico del Teide。

DSCN5210.JPG Tenerifeの最高峰Pico del Teideの2000m〜2500m(だいたい)に広がる高山荒原。

DSCN5323.JPG Tenerifeの最高峰Pico del Teideの2000m〜2500m(だいたい)に広がる高山荒原。

DSCN5225.JPG ロープウェイの下を登っている人。軽装備だがだいじょうぶだろうか?しかも、ルート以外は登ってはいけないことになっているが…。帰りにもまだこの人は登っていた。

DSCN5250.JPG 右奥がPico del Teideの山頂の標高約3700m地点。南側(手前側)はほとんど雪は積もっていないが、北側はだいぶ雪がつもっているはず。3500mまで行くと頭が少しふらふらする。

DSCN5299.JPG Pico del Teideの3500m付近にあった硫黄の噴出口。まわりは硫黄の匂いがしていた。

DSCN5290.JPG Pico del Teideの3500mあたり。岩の片方だけ氷が残ってへばりついている。

DSCN5284.JPG Pico del Teideから見たLa Gomera(奥の島)。やっぱり雲がかかっている。手前の左は噴火口。

DSCN5389.JPG TenerifeのEl Palmerあたり。山が崩れている。山のところどころに住居用の穴があったので、もしかしたら住居として使っていた穴が崩れたのかもしれない。

DSCN5426.JPG クリスマスの飾り。

DSCN5418.JPG Tenerifeのお土産屋さんにあたチェス。人形がかわいい。

DSCN5495.JPG カナリア諸島の最北東に位置する小さな島Alegranzaの噴火口。帰りの飛行機からちょうど見れた。

DSCN5600.JPG ロンドンで観光に行ったビッグベン。

DSCN5602.jpg ビッグベンの横のテムズ川はただの汚い川だった。

DSCN5590.JPG ロンドンのKew Gardenのおみやげ屋さんにあった、木で作った木。面白いので買おうと思ったが、高かった。よく覚えていないが、安いものでも40ポンド(8000円)ぐらいだったと思う。