| トップ | 植生調査 | 本の紹介 | リンク集 | 雑文 | Ruby | R | 自己紹介 | e-mail adress

雑文


  • 論文関係(PDFファイル)
    | 論文書きのメモ | 論文の執筆順 | 調査のデザイン方法 | 植生学でデータ解析ソフト"R"を利用する | 情報の一元化と活用 |

  • 情報の一元化と活用 (PDFファイル)
    | 何のために記録するのか? | 記録が活用できない | 情報を一元化して記録する | 一元化した情報を活用する | 実体験から得た注意点 |

  • 多様性
    | よく使われる多様性指数 | α多様性・β多様性・γ多様性 | additive partitioning of diversity | 多様性と均等性 | 多様性はなぜ大事か?(料理にたとえた説明) |

  • 統計についてのメモ
    | 趣旨 | 統計とは何か? | 統計の基礎 | 各種統計的方法の種類・使い方・考え方 | データをみるということ | 各種検定方法 | 回帰分析・相関関係 | 多変量解析 | できるだけ手を抜く | 本の紹介 | ホームページの紹介 |

  • バリ島での調査
    | 概要 | バリ島へ | 生活全般 | 食べ物・飲み物 | 水田 | 植物 | 季節性 | 水田周辺の植物相(flora of paddy fields in Bali island) |

  • イギリス旅行記
    | 食事編 | 風景編 | 乗り物編 | 植物編 |

  • カナリア諸島旅行記
    | 概要 | 食事編 | 風景編 | 乗り物編 | 植物編 | パノラマ写真編 |

  • ニュージーランド旅行記
    | 種子植物編 | シダ植物編 | 動物編 | 食べ物編 | 乗り物編 | 風景編 | パノラマ編 |

  • 霧ヶ峰探訪記録(植生学会2006エクスカーション)
    作成途中,というかすでに作成しないまま・・・

  • 砥峰火入れ観察会

  • いんてこるinブリスベン参加記録
    | 学会編 | 植物編 | 動物編 | 食べ物編 | 乗り物編 | 風景編 | パノラマ編 |