| トップ | 植生調査 | 本の紹介 | リンク集 | 雑文 | Ruby | R | 自己紹介 | e-mail adress

(Since 2002-10-27)
(Updated on 2010-04-01)


自己紹介のページ


  • 写真(調査の合間の休憩)

  • 生まれと育ちとその後
    京都生まれ.京都育ち.大学からは神戸へ.その後,洲本・神戸・和田山・洲本を経由して,再び神戸へ.

  • 公開鍵
    PGPの説明で少し勉強して,PGP 6.5.8 ckt for Windows Japanese Versionで作成しました.せっかくなので公開鍵の公開もしています.

  • 趣味
    カメラ.最近はデジタルカメラで取っています. 写真集のページ の写真は学生時代に撮ったものです.

    山に行くこと.といっても,山を登るのはしんどいので,正直なところそんなに好きではありません. 下りは足が痛くなるので,さらに嫌です.最近では,趣味というよりは調査に行くために山に入るという感じです.

    大道芸.学生時代に友だち(一応,大道芸では師匠)からジャグリング(西洋風のお手玉)を教えてもらって,それ以来いろいろとするようになりました. 友だちの結婚式の披露宴や2次会で,ペンシルバルーンを使ってイヌを作ったりしていました.
    でも,最近はほとんどやっていません.

    Perl でプログラミング.趣味と言うには,まだまだ未熟です. 国立環境研究所の竹中明夫さんのページ やそこから リンク されているページで勉強しました.

    業績一覧

  • 学術論文
    [a-01] 松村俊和. 2002. 整備方法の違いが水田畦畔法面植生に与える影響. ランドスケープ研究, 65, 595-598. ( 摘要とSummary本文(PDF)CiNii )
    [A-02] 浅見佳世・赤松弘治・松村俊和・辻秀之・田村和也・服部保. 2003. 松原の植生景観の保全に与える管理の影響. ランドスケープ研究, 66, 555-558. ( 本文(PDF)CiNii )
    [a-03] 服部保・南山典子・松村俊和. 2005. 猪名川上流域の池田炭と里山林の歴史. 植生学会誌, 22, 41-51. (CiNii)
    [a-04] Aoki, K. and Matsumura, T. and Hattori, T. and Murakami, N. 2006. Chloroplast DNA phylogeography of Photinia glabra (Rosaceae) in Japan. American Journal of Botany, 93(12), 1852-1858.
    [a-05] 松村俊和・服部保・橋本佳延・伴邦教. 2007. 北摂地域の萌芽林における常緑植物の植被率と種多様性・種組成との関係. 植生学会誌, 24, 41-52. (別刷り:PDF:700KB)
    註:上記論文の著作権は植生学会に帰属しており,当ウェブページからの複写はご遠慮ください.(転載許可番号:0704,許可日:2007年11月30日,掲載誌:植生学会誌24巻1号,許可者:松村俊和)
    [a-06] 服部保・南山典子・松村俊和. 2008. 北限と上限の照葉樹林の種組成と種多様性の比較. 植生学会誌, 25, 25-35. (CiNii)
    [a-07] 松村俊和・武田義明. 2008. 水田畦畔法面の二次草原における管理放棄後の年数と種組成・種数との関係. 植生学会誌. 25, 131-137. (別刷り:PDF:700KB)
    註:上記論文の著作権は植生学会に帰属しており,当ウェブページからの複写はご遠慮ください.(転載許可番号:0803,許可日:2008年12月30日,掲載誌:植生学会誌25巻2号,許可者:松村俊和)
    [a-08] 石田弘明・服部 保・ 小舘 誓治・黒田 有寿茂・澤田 佳宏・松村 俊和・藤木 大介. 2008. ニホンジカの強度採食下に発達するイワヒメワラビ群落の生態的特性とその緑化への応用. 保全生態学研究, 13, 137-150. (CiNii)
    [a-09] 松村俊和・澤田佳宏. 2009. 風倒木着生個体から推定したカヤランの個体群統計. 植生学会誌, 26, 103-110. (別刷り:PDF:660KB)
    註:上記論文の著作権は植生学会に帰属しており,当ウェブページからの複写はご遠慮ください.(転載許可番号:1001,許可日:2010年1月19日,掲載誌:植生学会誌26巻2号,許可者:松村俊和)
    [a-10] Matsumura, T.and Takeda, Y. in press. Relationship between species richness and spatial and temporal distance from seed source in semi-natural grassland. Applied Vegetation Science.

  • 紀要等
    [b-01] 松村俊和・武田義明・中瀬勲. 2000. 丹波の森公苑における植生管理と種多様性の保全に関する研究. 神戸大学発達科学部研究紀要, 7 (2), 121-128. (別刷り:PDF:0.5MB, 神戸大学学術成果リポジトリ)
    [b-02] 本郷真・武田義明・松村俊和. 2000. 六甲山の崩積地植生に関する研究. 神戸大学発達科学部研究紀要, 8 (1), 103-117. (別刷り:PDF:1.2MB, 神戸大学学術成果リポジトリ)
    [b-03] Nakatsuka, M., Ogawa, K., Niwa, H., Matsumura, T., Taniguchi, Y. 2003. NPOs in Urban-Rural Partnership: Experience of Food and Agriculture Design Center, Kobe. Proceedings of the Internatinal Symposium on "Pursuing Sustainable Societies in Diverse Environments", 164-165.
    [b-04] 一ノ瀬友博・Nurhayati H. S. Arifin・片野準也・片岡美和・松村俊和・I. G. A. A. R. Asmiwyati. 2003. インドネシアバリ島の棚田と水利システムに関する基礎調査. 景観園芸研究, 4, 5-9.
    [b-05] 松村俊和・一ノ瀬友博・Nurhayati H. S. Arifin・片野準也・片岡美和・I. G. A. A. R. Asmiwyati. 2003. インドネシアバリ島の水田周辺の植生. 景観園芸研究, 4, 11-14. (Abstract)
    [b-06] 松村俊和・一ノ瀬友博・Arifin, N. H. S.・Asmiwyati, I G. A. A. R. 2004. インドネシアバリ島の水田周辺の植物相. 景観園芸研究, 5, 41-44. (Abstract)
    [b-07] 服部保・南山典子・松村俊和・赤松弘治・一ノ瀬友博. 2006. ゴメラ島(カナリア諸島)の照葉樹林. 人と自然, 16, 9-20. (別刷り:PDF:6.6MB, 兵庫県立人と自然の博物館)
    [b-08] 松村俊和. 2008. 淡路島における30年間の畦畔面積の変遷とその要因. 景観園芸研究, 9, 27-29. (別刷り:PDF:0.3MB)
    [b-09] 澤田佳宏・松村俊和・藤原道郎・福井聡.2008.兵庫県豊岡市神鍋山の草原管理の変遷に関する聞き取り調査結果.景観園芸研究, 9, 49-54. (別刷り:PDF:2.6MB)
    [b-10] 松村俊和 2009. 兵庫県淡路島北部における水田畦畔法面の草刈り高さと土壌硬度. 景観園芸研究, 10・11, 5-8.

  • 口頭発表
    [o-01] 松村俊和・武田義明. 1996-10-26. 六甲山系におけるクマノミズキの生育立地と更新機構. 植生学会第1回大会, 岐阜大学, 岐阜県.
    [o-02] 松村俊和. 2000-10-15. 淡路島北淡町におけるため池の植生. 大阪府立大学, 日本造園学会関西支部大会
    [o-03] 松村俊和. 2001-10-06. 淡路島北部地域における圃場整備地と非整備地との水田畦畔法面植生の比較. 植生学会第6回大会, 岩手大学, 岩手県.
    [o-04] 松村俊和. 2003-05-20. 水田畦畔法面植生の動態把握と空間分布データ.平成14年度日本造園学会分科会「パターンからプロセスへ: "ランドスケープ"エコロジーの現在」, 京都造形芸術大学, 京都府.
    [o-05] 松村俊和. 2004-02-03. 植生調査結果のデータベース化と活用について. 第51回森林計画研究発表大会, 虎ノ門パストラル, 東京. (佳作受賞)
    [o-06] 中塚雅也・丹羽英之・松村俊和. 2004-04-10. 都市住民の参加による里山管理活用と中間組織の役割−兵庫県篠山市大山地区でのケース・スタディー−. 2004年度農村計画学会学術研究発表会, 東京大学, 東京都.
    [o-07] 松村俊和. 2004-10-30. 畦畔法面植生における種子供給源からの時空間的距離と出現種数との関係. 植生学会第9回大会, 宮崎大学, 宮崎県.
    [o-08] 松村俊和. 2005-03-28. 文献データベースの構築(群落談話会−植生情報データベースの構築とその活用−). 生態学会第52回大会. グランキューブ大阪. 大阪府.
    [o-09] 中塚雅也・松村俊和・丹羽英之. 2005-04-02. オーナー制度による里山の利用実態と整備効果. 2005年度農村計画学会学術研究発表会, 東京大学, 東京都.
    [o-10] 澤田佳宏・松村俊和・黒田有寿茂・服部保. 2006-10-08. スキー場は草原生植物の避難場所として機能するか?-兵庫県但馬地方におけるスキー場植生の種組成-. 植生学会第11回大会, 信州大学, 長野県.
    [o-11] 松村俊和. 2007-10-07. 風倒木着生個体から推定したカヤランの個体群動態. 植生学会第12回大会, 岡山理科大学, 岡山県. (要旨)
    [o-12] 澤田佳宏・松村俊和・黒田有寿茂・藤原道郎. 2008-03-15. カヤ場の草原はどこに残ったか?旧版地形図の読み取りによるスキー場の草原保全機能の評価. 日本生態学会第55回大会, 福岡国際会議場, 福岡県. (要旨)
    [o-13] 松村俊和・武田義明. 2008-10-12. 水田畦畔法面の二次草原における管理放棄後の年数と種組成・種数との関係. 植生学会第13回大会, 東京農工大学, 東京都. (要旨)
    [o-14] Matsumura, T. and Takeda, Y. 2009-08-17. Relationship between period after abandonment and species richness of semi-natural grasslands at paddy fields. Brisbane, Australia. (ポスターの縮小版)
    [o-15] 澤田佳宏・田村和也・松村俊和・藤原道郎. 2010-03-18. 地形改変を受けたスキー場ゲレンデにおける草原生植物の分布. 日本生態学会第57回全国大会, 東京大学, 東京. (要旨)

  • その他出版物
    [c-01] 「小野市の現存植生図」武田義明・松村俊和. 1997. 小野市史第四巻.
    [c-02] 『リーダーのための猪名川野草教室−野草を使った環境教育「遊ぶ・学ぶ・考える」−』(分担執筆・編集協力). 2001. 野草環境教育研究会(編), 142pp.
    [c-03] 松村俊和. 2004. 植生調査結果のデータベース化と活用について. 森林計画研究, 413, 26-30.
    [c-04] 淡路棚田研究会生物多様性保全研究グループ(一ノ瀬友博・美濃伸之・藤原道郎・岩崎寛・森田年則・片岡美和・浅田増美・片野準也・加藤和弘・松村俊和). 2004. 淡路島の農村地域のため池群における生物多様性保全に関する研究. プロ・ナトゥーラ・ファンド第13期助成成果報告書, 79-91.
    [c-05] 松村俊和. 2009. Rを使った植生資料の解析(入門編). 植生情報, 13, 54-67. (別刷り:PDF:969KB))

  • 学術論文の査読
    [r-01] Ecological Research (Vol. 23)
    [r-02] 平成21年度造園学会全国大会研究論文集(ランドスケープ研究 Vol. 73)
    [r-03] Applied Vegetation Science (Vol. 12)

  • 賞罰
    第51回森林計画研究発表大会 佳作受賞(2004-02-03)
    植生学会奨励賞(2009-11-01)