(Updated on 11 April 2004)
バリ島タバナンの棚田.棚田の畦にヤシ類が生えているのにすごく違和感を覚えた.でも,しばらくするとすぐに慣れてしまった.
畦の法面がほぼ垂直に近いので,植生が発達していない.火山灰土壌なので,垂直にして雨が直接あたらないようにしたほうが,崩れにくいようだ.でも崩れるときにはごっそりと崩れる.
田んぼで巻貝(タニシの仲間?)を集めている子どもたち.スープのだしか具にするそうだ.でも,現地での食事では一度も貝のスープは食べなかった.
左側が田んぼ,足の乗っているところが畦,その右側は下の田んぼ.畦はすごく細くて,自分の足の幅の倍もないぐらい.歩くための畦ではなくて,単に水をせき止めるための役割だけのようだ.
田んぼの除草をする人たち.先に小さい板のようなものがついた長い棒でイネの間をかく乱する.
脱穀をする人たち.左側では穂を板にたたきつけて,籾殻を落としている.右側ではそれをより分けている.