diary 最新ページ

エクセル - 松村俊和のページ:日記

最終更新時間: 2009-12-01 22:42

2008-06-26

配列数式[エクセル]


通常の解析ではRを使っているので,ある特定の条件に合致する数値の最大値や最小値を求めるには次のようにする.

max(subset(x,x$a=="条件")) # xがデータフレームの場合
mix(x[x=="条件"]) # xが配列の場合

エクセルではif関数とmaxなどの関数を組みあわせるとともにセルをたくさん使わなければならないと思っていた.ウェブで調べたら,配列数式を使えばエクセルでも同じようなことが一つのセルでできるというのがわかった.

{=max(if(セル範囲1=条件,セル範囲2,""))}

まず,if関数でセル範囲1のうち条件に合致する場合は,セル範囲2の数値を選ぶ(それ以外の場合は""で何も無し?).次に,これらを通常の関数のよを使用して最大値とか最小値とかを求めるという具合.やや曲者なのが上で表示した{}で,これを入力して,Enterを押しても配列数式としては認識してくれない.{}を入力せずに,ShiftとCtrlを押しながらEnterを押さねばならない.

2006-08-15

rankとdsum[エクセル]


最近覚えたというか、思い出した関数。エクセルを多用する人には便利だろう。
  • rank:順位を出す
    http://www3.tokai.or.jp/excel/kansu/rank.htm
  • dsum:条件にあったところを合計する
    http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/kansu/sum.htm#fukusuujyouken
  • 2006-06-27

    エクセルのファイルを統合[tool][エクセル]


    複数のエクセルファイルを統合できるソフト
    <http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/26/excels.html>

    2006-05-27

    2007 Microsoft Office[tool][エクセル]


    <http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/24/msoffice2007beta.html>
    MS Office 2007の日本語ベータ版が無償公開されているらしい。Excel 2007では、編集できる行と列の最大数が、100万行×16,384列へと拡張されたようだ。これで植生解析の表操作が、地点数の限界を感じずにエクセルでできるようになるだろう。ただ、そこまで大きな表を操作するのはどっちにしても疲れる。

    2006-05-17

    条件指定の合計[エクセル]


    sumif() 関数 を使うと、かなりいろいろな集計ができる
    書式:sumif(判断範囲,条件,合計範囲)
    条件には、"○○"という文字列や">0"という数式を入力してもよいし、セルを参照してもよい。
    <http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/kansu/sum.htm#jyoukentuki>
    <http://www3.tokai.or.jp/excel/>
    このページは全体的に見やすくて、説明がわかりやすい。