前の月 / 次の月 / 最新

松村俊和のページ:日記 / 2006-09

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2006-09-01

小型のGPS受信機[tool]


友人からのメール情報。SONYのGPS-CS1Kは小型のGPS受信機。これに付属しているソフトはデータの途切れているところは、その前後のデータから時間按分して位置を推定するようだ。JPEGファイルに位置データを書き込める。カシミール3Dのデジカメプラグインでは、最も時間的に近い位置データを使うのだが、それぞれ一長一短。その時々によって設定を変更できれば一番いいのだろう。
ところで、レビューのページでは、「測定が開始されれば、アンテナを上にする必要はない」と書かれている。
しかし、メーカーのページでは「本機を持ち歩く場合、アンテナ部分(GPSロゴ)が上または外側を向くように固定してください」(使い方&機能)「GPS衛星の配置は常に変化しているため、ご使用になる場所や時刻などの条件によって測位に時間がかかったり、測位できないことがあります」「GPSは衛星から電波を受信し測位するシステムです。ビルや木立の陰など、電波を遮断、反射してしまう場所を避け、できるだけ上空の開けた場所でご利用ください」(主な試用)などの注意事項が書かれている。
やはり、アンテナで衛星からの電波を受けないとだめなのだろう。

稲刈り[photo][diary]


昨日の最高気温は29.6℃。たぶん久々の30度未満だ。朝晩はだいぶ過ごしやすい。
家の近くで早くも稲刈りをしているところがあった。秋を感じる。
稲木乾し

2006-09-02

虫の音[diary]


最高気温が30度を超えないようになって、昨日はなんと27.6度。それにつれて、セミの鳴き声からコオロギやスズムシなどのへと移り変わりつつある。日が暮れるのも早くなってきた。

ツタウルシ?[diary]


1週間ほど前から左手の手首のところに茶色の線ができていた。だんだんと色が濃くなって、だんだんと痒くなってきた。何なのだろうと思っていたのだが、ようやく原因がわかった。たぶんツタウルシに触ってしまったのだろう。そういえば線がでてくる前に現場にって、ツタウルシがあるのを見た。知らない間に触れていたのだろう。
何なのか分からないときは気になっていたが、原因がわかってすっきりした。何でも原因が分からないと嫌なものだ。
ちなみに、ウルシかぶれにご注意というページにウルシにかぶれる原因や仕組みがかかれています。

2006-09-04

予備調査[diary][論文][hp]


共同研究を進めている現地の予備調査に行った。涼しくなってきたものの、歩き回るとやっぱり暑い。
植生調査のページの予備調査の項目を加筆修正。

2006-09-07

日本の地形[book]


ちょっと値段が高いが、「日本の地形」というシリーズが面白そう。総説と自分のいるところだけでも買おうか検討中。とりあえず、本屋で中身を見てみたい。
日本の地形(1)総説
日本の地形(2)北海道
日本の地形(3)東北
日本の地形(4)関東・伊豆小笠原
日本の地形(5)中部
日本の地形(6)近畿・中国・四国
日本の地形(7)九州・南西諸島

ついでに見つけた「日本の地形・地盤デジタルマップ」のCD-ROMには、日本全国を1kmメッシュで地形分類・表層地質・標高・傾斜・起伏量のデータが入っているとのこと。
日本の地形・地盤デジタルマップ

2006-09-10

2006-09-11

カシミールで独自の地図を使う[tool][map]


カシミール3Dでは、ビットマップの独自地図を使うことができる。緯度経度の設定はそれほど難しくない。複数の地図をつなげて使うことができる。ビットマップの地図は「256色(8ビット)ビットマップ」か「24ビットビットマップ」にしておく必要がある。ビットマップでも開かない場合は、Windowsに標準で入っているペイントなどで8ビットか24ビットに変換するとうまくいく。

参考ページ
カシミールの解説:http://www.kashmir3d.com/kash/manual/map_bitm.htm
ビットマップの説明:http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/cpguide/html/_gdiplus_types_of_bitmaps_about.asp

ザ・たじま[book][diary]


但馬検定というのがあるらしい。その教科書として発行されたザ・たじま。面白そう。
Referrer (Inside): [2006-09-13-1]

2006-09-12

視力1.5と0.8[diary]


職場で健康診断があった。左目は1.5で、右目は0.8。前から左目が右目より良かったのだが、今回ほど差が出たのは初めて。そのためか、右目が終わって左目の視力を測っていたときに「裸眼ですか?」と聞いて、もう一度右目を計測した。左右の視力に差があると良いほうの目にに負担がかかって悪くなったり、逆に悪いほうがさらに悪くなったりすることがあるようだ。少し注意が必要か。(参考:視力回復 左右で視力差(不同視)がある方へ子どもの左右の視力差に要注意)
Referrer (Inside): [2008-10-04-1] [2007-10-18-1]

2006-09-13

全世界の地形[map][hp]


全世界の標高データは、30秒(約1km)メッシュ・30秒(約90m)メッシュで入手できる。アメリカは1秒(約30m)メッシュで入手可能だ。海外にGPSを持って行けば、どのあたりに行ったのかが後で分かる。もちろん地形図が入手できれば、独自の地図として読み込み可能([2006-09-11]参照)。植生調査のページのGPS受信機の項目にこの内容を追加。
  • 30秒メッシュのデータ(カシミール3Dのページ)
  • 30秒メッシュのデータ(本家)
  • 3秒メッシュのデータ
  • 1秒メッシュのデータ(アメリカのみ)
  • 2006-09-14

    ファイル名を指定して実行[tool][hidemaru]


    「ファイル名を指定して実行」をキーボードで実行するには、「ウィンドウズキー+R」あるいは「Ctrl+Esc -> R」がある。2つ目のキーボード操作はよく使っていたが、2段階の操作が必要なため鬱陶しかった。1つ目のショートカットが早くて手軽。
    秀丸エディタでは、半角英数字だけのファイル名の場合はタグジャンプ(初期設定ではF10あるいはダブルクリックで実行)で実行可能。日本語の文字が入ると初期設定ではタグジャンプが使えない。でも、次のようにしてやると、ある程度使えるようになる。

    [その他]-[ファイルタイプ別の設定]-[表示とカラー]-[ファイル名と思わしき場所]-[カスタマイズ]-
    [ファイル名と思わしき場所]-[正規表現で指定]にチェックをして、正規表現として以下を記入
    ([a-z]:|\\\\|).+\.(txt|html?|c|cpp|h|xls|doc)
    「(txt|html?|c|cpp|h|xls|doc)」のところは拡張子を指定しているので、これ以外に必要な拡張子があれば追加する。

    2006-09-15

    系統樹思考の世界[book]


    系統樹思考の世界系統樹思考の世界

    購入してから少しだけ読んで止まっていたが、再開したら一気に読んでしまった。科学とは何かや、アブダクションについていろいろと考えながら読むことができた。系統樹思考を学ぶことはもちろん、生態学・歴史学などのやや一般化が困難な分野の科学をするうえで読んでおくとためになると思う。

    キヨスミウツボの生活[book]


    矢原さんのブログに書かれていたのをしばらく前に読んでいた。友人に神戸の三宮の本屋(大きなところ)に行けばあるのではないかという情報を聞きつけ神戸に行った機会に購入。内容は矢原さんのブログに書かれているとおり、大変興味深く2時間ぐらいで読みきってしまった。

    adehabitat[r]


    adehabitatは動物の生息場所選択の解析のためのパッケージ。
    そのオブジェクト一覧

    FireFoxの拡張機能[tool]


    FireFoxの拡張機能としてインストールしている主なもの。ただ、中にはあまり使っていないものがある。
  • 逐次検索:XUL/Migemo
  • URLをリンク化:Linkification
  • 検索枠の大きさ変更:ResizeSearchBox
  • URLとその題名を複写:CopyURL+
  • 新しいタブの表示設定:NewTabURL
  • 特定のページを日本語化する:Japanize
  • IEで開く:IEView
  • 拡張機能の統合:FEBE/CLEO
  • 一括ダウンロード:downTHEMall!
  • 表の並べ替え:TableSort
  • Gmailをオンライン物置として使う:GmailSpace
  • 2006-09-16

    送信用サーバをgmailに変更[hidemaru][備忘録][tool][google]


    送信メール用のサーバを今まで使っていたものから、gmailに変更。これに伴って、秀丸メールでの認証方式などの設定を変更。設定を忘れそうなので、公開して覚えておこう。ポート番号はgmailのヘルプでの説明と同じ。
    [設定]-[アカウント毎の設定]-[メールサーバ]のところ
    認証設定
    詳細設定

    2006-09-17

    複写できる範囲[論文][diary]


    書籍の複写依頼をするときの参考に。一部分とは半分までのことらしい。
    国立国会図書館の説明:http://opac.ndl.go.jp/help/internet/ohelp3.html#q2b

    2006-09-18

    イバラモエビ(オニエビ)[diary][hp]


    先日、近くの朝市で見たイバラモエビ(オニエビ)について友人と話をしていた。そしたら、だいぶ前にぼうずコンニャクのお魚三昧日記というのをこのページからリンクしていたのではという話になった。全然覚えていなかったのだが、確かにリンクしていた
    それにしても、市場魚貝類図鑑はたくさんの魚介類が説明されており、面白い。イバラモエビも解説されている。
    ついでに、このページをはてなアンテナmatsutのアンテナに追加するとともに、このページの目次にアンテナを追加。
    Referrer (Inside): [2009-03-29-2] [2006-10-12-1]

    2006-09-19

    海流の贈り物・漂着物学入門[book]


    海流の贈り物海流の贈り物

    漂着物学入門漂着物学入門

    植物だけでなく、いろいろな漂流物・漂着物について書かれている。「海流の贈り物」は海流全般について書かれているのが分かりやすい。しかし、絶版なのは残念。

    2006-09-20

    メールサーバ故障[diary]


    9月15日15:00から9月18日17:00の間に私宛にメールを送られた方がおられたら、お手数ですが再度お送りください。よろしくお願いします。
    9月15日からメールサーバが故障していたようです。9月18日の17:00以降は故障しているメールサーバを通さない設定に変更したので大丈夫です。
    (追記)結局故障ではなく、サーバーの設定変更にともなうものでした。

    ダイヤルアップで接続[diary]


    プロバイダの変更を予定している。そのため今月末から来月始めにかけてADSL接続ができなくなる期間が発生する。その期間は、久々にダイヤルアップでインターネットに接続する予定。ダイヤルアップはすごく懐かしい気がする。Solootというプロバイダが無料で接続可能で、アクセスポイントが近くにあるのでこのプロバイダを使う。接続の設定方法は簡単。
    なお、メールサーバ故障とは関係ありません。

    2006-09-22

    2006-09-25

    Biodiversity and Conservation 15 9[article]


  • Scale dependence in desert plant diversity
  • 2006-09-27

    眠気[diary]


    ここ数週間、日中にやけに眠気がしていた。花粉症の影響だろうか?
    毎年、季節の変わりめには鼻・目がむずむずする。今年の秋は特にひどかった。イネ科だろうか?それともヨモギとかブタクサだろうか?
    Referrer (Inside): [2008-09-27-1]

    2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
    2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
    2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
    2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

    最終更新時間: 2009-12-01 22:42