前の月 / 次の月 / 最新

松村俊和のページ:日記 / 2010-01

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010-01-01

足元を固める[diary]


今年は博士論文をきっちりと仕上げることがまずの目標.そして前に進むよりも,自分の足元をきっちりと固めることが今年の大きな目標.足元がぐらついていては,何事をやってもうまくいかないから.投稿するネタとこれから解析すべき調査結果はあるけど今年一年は書く時間がなさそう.なので,原著論文は準備をするのみで,今年の目標として受理はあげない.というか,今の状況からではほぼ無理だろう.
Referrer (Inside): [2010-04-01-1]

2010-01-02

再読書[diary]


ここのところ,博士論文を書いたり,その他の関係があって,論文とか書籍を読み直すことがでてきた.書籍の場合は,昔に読んだ時にはもっと色々な内容が書かれていたように思っていたけど,そうではなかったというのがあった.というか,別の本と勘違いしているのか?

2010-01-03

GF1[diary]


新しいデジカメを購入した.説明書をまだちゃんと読んでいないので,機能を使い切れていないが,アニュアルフォーカスと,ダイアルでの設定がなかなか良さそう.

2010-01-04

ピーラーで面取り[diary]


大根の面取りを包丁でしていた.その大根の皮を剥くのに使っていたピーラーが目に入り,使ってみることにした.包丁での面取りよりも格段に効率よく作業が進んだ.

2010-01-05

2010-01-06

験し撮り[photo]


GF1での験し撮り写真.家の近くの珈琲豆屋さんの2階のカフェにて.
カフェでの験し撮り
カフェでの験し撮り

2010-01-07

獅子舞の荷車[photo]


正月に実家から近くの神社に行く途中,いつも獅子舞を舞って回っている人たちに出会う.その人たちの荷車.正面から見たところと,横から見たところ.注連飾りがついているのが面白い.
獅子舞の荷車
獅子舞の荷車

2010-01-08

書庫[diary]


資料作成のため,書籍や自分が学生時代に書いたノートを見直したりして,いろいろと考えている.開架書庫が少ないので,本やノートをダンボール詰した閉鎖書庫から引っ張り出さなければならないのが,難点だ([2009-07-29],[2008-01-06]).

出版の準備[diary]


[2009-11-29]に受理された論文の最終原稿をに送ってから([2009-12-07]),編集事務局からも出版社からも音沙汰が無かった.ひょっとしてあの受理通知は幻だったのか,という思いがよぎってしまうようになっていたが,出版社から連絡が来て一安心した.原稿の準備をいているとのこと.これから先は,ウェブ上で原稿の進行状況がわかるし,電子メールでも送ってきてくれるようだ.

2010-01-09

マンリョウ[photo][plant]


お正月シリーズ.植栽されたマンリョウ.センリョウやナンテンの果実も赤くてよく目立つ.
マンリョウ

2010-01-10

[photo]


しばらく前,頂いた鯛を塩焼きにして食べた.鯛の大きさに比べてグリルが小さいので,焼くのに苦労したが,すごく美味しかった.鯛の鯛を2つとも見つけた.
鯛
鯛の鯛

2010-01-11

注連縄[photo]


お正月シリーズの最終回.実家の近くで見た注連縄.ユズリハの葉が付いていた.
ユズリハを入れた注連縄

2010-01-12

言葉がおかしい[diary]


ときどき,反対の言葉をしゃべってしまうことがある.分かっているけど,どうも頭の中の回路のつながりがおかしいようだ.大きいと言おうとして,小さいと言ってしまったり.そのほか反対言葉だけでなく,色々とおかしな間違いはある.

2010-01-13

寒い[diary]


今日は特に寒かった.寒いと肩がこる.

2010-01-14

ベテルギウス[diary]


オリオン座のベテルギウスが爆発に向かっているらしい(ベテルギウスに爆発の兆候 大きさ急減、表面でこぼこ).といっても,今すぐから数万年後までといつ起こるかはわからないようだ.超新星爆発をしたら満月ほどの明るさになるという.見てみたいものだ.

2010-01-15

2010-01-16

孤独な作業[diary]


博士論文の修正に本格的にとりかかっている.修正作業をしていて思うのだが,博士論文というのはなんとも孤独だ.投稿論文だと共著者がいることが多く,投稿するまでには共著者とのやりとりがあって,投稿してからは編集者や査読者とのやり取りがでてくる.厳しい指摘もあるが,やり取りをすることで,孤独を感じずに作業をできる.しかし,博士論文は単著なので,共著者とのやり取りというのはない.また,指導教官とのやり取りはあるが,基本的にはまず自分が納得の行くまで推敲しなければならない.また,自分の場合は,大学に通っている訳ではないので,研究室の仲間との交流が無いというのも原因の一つだろう.

2010-01-17

初心者向けの書籍[diary]


最近,生態学の基本的な内容が書かれている教科書のような書籍を読み直したりしている.ここのところは,初心者向けの書籍をあまり読んでいなかったけど,こういう本を持っていることと読み直すことの重要性を再認識した.そういえば,友人にも入門書的な書籍は重要だと言われていたことを思い出した.難しいことを難しく説明することは簡単だが,難しいことを簡単に説明することは難しい.それができるようにならなければ.

2010-01-18

古いメールアドレス[diary]


メールアドレスからだけでは特定することができない個人情報を含むメールは信頼できるメールとして処理される設定にしているのだが,本来であれば迷惑メールになるメールがこの設定に引っかかってしまい,信頼メールとして処理されてしまっている.どこからか,古いメールアドレスと個人情報が漏れているようだ.幸い,新しいメールアドレスと個人情報とは繋がった状態ではもれていないようだ.今のところはこのようなメールはそれほど多くないので,まあいいだろう.そのうちこういうメールが多くなってしまうようだったら,古いメールアドレスからの転送処理を止めるようにしなければ.古いメールアドレスで登録している人がいたら,新しいメールアドレスに登録しなおしてください.

2010-01-19

カヤランの論文掲載[hp][diary]


カヤランの論文が掲載された植生学会誌が届いたので,自己紹介に頁数を記載した.論文が受理されたという連絡がくるとすごく大きな安堵感はあるけど,やっぱり実際に印刷されたものが手元に届かないと実感がわかない.印刷されたものが届いて,これでようやく一件落着だ.

2010-01-20

つらら[diary][photo]


この前の寒かったときに撮影した.大きなツララは久々に見た.
つらら

2010-01-21

パソコンの手入れ[diary][thinkpad]


パソコンのファンが異様に大きな音を発するようになってきた.パソコンの動作もやや鈍いような気がする.キーボードの掃除とファン周りの掃除をしたら,大きな埃が出てきた.放置しておいたら,たぶん[2008-07-25]のときのようなfan errorになる可能性が高くなるのだろう.ついでにもう一台ある同じ機種も掃除しておいた.

2010-01-22

落葉樹と広葉樹[photo][plant]


この写真では分かりにくいけど,落葉樹が高木層にあって,その下には常緑樹がたくさんある.高木層の落葉時期にはその様子が見える.
落葉樹と広葉樹

2010-01-23

カヤラン論文の別刷り[hp]


この前の植生学会誌に掲載された論文の別刷りが届いた.PDFファイルもお願いしていたので,自己紹介の頁ににPDFファイルを置いて,閲覧できるようにした.どうぞご覧ください.

2010-01-24

コンパス[tool]


恥ずかしながら,コンパスの使い方をちゃんと把握していなかった.調べてみると良く分かった.
基本的に,ベースの矢印は現在地から目的物への方向(進行方向とか知りたい方向)を,リングの矢印は磁針の一時保管として使えばいい.磁針は磁北を指すが,自分の向く方角が変わると,ベースに対する磁針の指す相対的な方角が変わるので,それを固定するためにリングの矢印を使えばいいのだ.
参考
  • 地図とコンパスの使い方
  • コンパス 使い方で検索
  • 2010-01-25

    ネズミモチ[photo][plant]


    ネズミモチは,トウネズミモチほどには沢山の果実はつけないけど,日当たりのいいところでは結構多くの果実をつけていた.
    ネズミモチ果実

    2010-01-26

    ヒサカキ[photo][plant]


    ヒサカキは小さな花を沢山つける.もう少ししたらガス漏れの匂いがしてくるのだろう.光をたくさん受けられるように,葉は水平に配置させている.
    ヒサカキつぼみ
    ヒサカキ葉の配置

    2010-01-27

    2010-01-28

    校正[diary]


    AVSの論文の校正が届いた.3日以内にしっかりと確認して返送するようにとのこと.この忙しいときに3日以内は無理だ.どちらにせよ週末を挟むので,この週末に作業を完了させて返送しよう.

    2010-01-29

    探し物[diary]


    「確かここに置いたはず」とか「ここに入れたはず」というものは必死に探しているときは見当たらず,探すのをやめてしばらくすると出てくることがよくある.ここ数日でもいくつかあった.必死になっているときは慌てているので,結果としてきっちり探せていない場合が多い.探す場所を間違えているにも関わらず,その「置いたはず」の場所だけに固執して探すとか,探すべき場所はざっとしか探していないとか.

    2010-01-30

    校正中[diary]


    校正をしていると間違いがあることに気づく.編集者側で気づいて単語が抜け落ちているのを指摘してくれているところがあった.ということは,ちゃんと文章を読んでいてくれているということだ.ありがたいことだ.でも,提出原稿から印刷原稿を作るときに多少の文字落ちがある.また,図中の文字も綺麗に修正してくれてうれしいけど,ちょっと位置がおかしかったり文字の大きさが小さいところがあることが分かった.完成品に直接影響してくるから,やはり校正はきっちりしておかないといけない.
    それと,よく読んでいると文章の構成がよくないというか,ちょっと舌足らずなところがあるような気がしてきた.でも,受理された論文なので,今更文章を追加することも削除することもできない.

    2010-01-31

    ヤブツバキ[photo][plant]


    この時期は咲いている花が少ない.ヤブツバキは冬に咲いている花の一つ.
    ヤブツバキ

    2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
    2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
    2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
    2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
    2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

    最終更新時間: 2010-06-01 21:29