前の月 / 次の月 / 最新

松村俊和のページ:日記 / 2010-03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2010-03-01

2010-03-02

箇条書きの項目間隔[tex]


箇条書きの項目の間隔を調整するには,以下のように設定する.itemaze環境の中だけが調整される.

\begin{itemize}
\setlength{\itemsep}{-2mm} % マイナスで狭くする
\item 箇条書き
\item 箇条書き
\end{itemize}

2010-03-03

行間隔の部分的調整[tex]


文章全体の行間隔を調整するには,[2008-01-13]に書いた方法を使う.文章の一部の行間隔を調整するには,setspaceを使う.

\usepackage{setspace}
\begin{spacing}{0.8} % 行間隔を0.8倍にする
ここの文章の行間隔は0.8倍になる.
\end{spacing}

2010-03-04

フォントサイズの絶対指定[tex]


文字の大きさを変更するには,普通は\largeや\smallなどを使う([2009-05-27]).ただし,これはプリアンブルで指定した文字大きさに対する相対的な大きさの指定.絶対的な大きさの指定をするには,次のようにする.

\fontsize{6.5pt}{0pt}\selectfont % 文字サイズ,行送り

情報源:http://texref.web.fc2.com/style/size.html

2010-03-05

体操[diary]


腰が痛かったのは2-3日で治った.その後,肩甲骨の横が痛くなった.これもようやく良くなった.年齢には勝てない.ここのところは健康的な早寝早起きの生活をしているので,できるときは朝に体操をすることにした.6時半からのテレビ体操.まだ2日しかしていないけど,体調は良いような気がする.

2010-03-06

2010-03-07

休日[diary]


今日は本当にほぼ何をするわけでもなく,だらだらと過ごした.まあ,たまには良いだろう.

2010-03-08

2010-03-09

2010-03-10

関数の返り値[r]


古い版のR(2.4.1)では返り値を明示しなくても,最後に評価された値が使われていたようだが,新しい版のR(2.10.1)では明示しないといけなさそうだ.

2010-03-11

フキノトウ[plant][photo]


フキの塔が既に立ってきている.ツクシも場所によっては満開(?)だ.
フキノトウ

2010-03-12

孤立畦畔草原[plant][photo]


空中写真で見ると完全に孤立していそうな棚田.もちろん,畦畔草原も他からは孤立しているはず.こういうところにどれぐらいの草原生植物が生育しているのかすごく興味深い.だいたいこういう形で棚田が残っているのがすごいことだと思う.
孤立した棚田
Referrer (Inside): [2010-03-24-1]

2010-03-13

フェノロジー研究[diary]


フェノロジー研究の第45号の案内がjeconetに流れていた.電子メールで申し込んだところ早速送ってきていただいた.読み始めたところ,面白い内容だったので,これまた早速に読み終えてしまった.まだ支払いをしていない.忘れないようにしなければ.

2010-03-14

スズシロソウ[plant][photo]


この時期にはあまり出歩かないし,よくあるものでもないと思うので,実物をちゃんと見るのは初めてだと思う.車で通りがかった時には,ツボスミレか何か白系統のスミレが咲いているのかと思った.ちょっと戻ってみてみると,スズシロソウだった.ちょうど満開だった.
スズシロソウ
スズシロソウ

2010-03-15

ディスプレイの色[diary]


消費電力を抑えるには,背景を黒色にするよりも白色にしたほうがいいらしい.どうもパソコンのディスプレイで黒を表現するときは,バックライトをさえぎっているので,その分に電力を使うらしいことを最近知った.バッテリー使用時に消費電力を抑えるつもりで始めたエディターでの背景黒色設定は逆効果だったようだ.でも,これに慣れてしまったので,今更白の背景に変更するのはちょっとしんどい.

2010-03-16

2010-03-17

キランソウ[photo][plant]


キランソウが咲く季節になった.ヤマザクラも咲き始めている.
キランソウ

2010-03-18

ナンバンキブシ[photo][plant]


果実の大きさをちゃんと見てこなかったので分からないのだが,キブシの変種のナンバンキブシだと思う.
ナンバンキブシ

2010-03-19

ミサゴ対カラス[diary]


ミサゴが河口で魚(たぶんボラ)を捕まえて飛んでいた.ミサゴが魚を捕らえて飛んでいるのを見るのは何回目かだ.ただ,今回はカラスに追いかけられていた.

2010-03-20

2010-03-21

2010-03-22

重複文献の整理[tool]


文献整理で重複しているものをUnDup([2008-11-26])で整理した.結構多くの文献が重なっていることがわかった.

2010-03-23

2010-03-24

ミニチュア模型みたいな写真[photo]


被写界深度を極端に小さくして遠景の風景を撮影すると,まるでミニチュア模型を撮影したような写真になる.擬似的にこれをするには,撮影済みの写真の上下をぼかしてしまう( http://tiltshiftmaker.com/ ).
例えば,[2010-03-12]の写真の一部を使用すると次のようになる.
棚田ミニチュア風
近景の写真でも同様の加工はできるが,効果は低い.

2010-03-25

イヌガヤ[photo][plant]


春になると花が色々と咲き出す.イヌガヤの花をちゃんと見るのは初めてか?
イヌガヤ
イヌガヤ

2010-03-26

ホトケノザ[photo][plant]


ホトケノザが花盛りだ.冬の間でもちらほら咲き出していたが,ここにきて満開という感じだ.
ホトケノザ
ホトケノザ

2010-03-27

共同研究の発表[hp][diary]


自分自身は学会に参加できなかったが,共同研究の発表を追加した.

2010-03-28

ブロッコリー[photo][plant]


ブロッコリーはアブラナ科で,それらしい花を咲かせていた.野菜としてのブロッコリーは好きだが,花が咲いているとちょっと食べる気はしない.
ブロッコリー

2010-03-29

スギナ・ツクシ[photo][plant]


子どものころ,この時期に田舎でツクシを採りに行っていた.なかなか見つけることができず,子どもながら見つけるとすごくうれしかったように記憶している.今でもツクシを見るとなんだかうれしい.
ツクシ
スギナ

2010-03-30

カラスノエンドウ[photo][plant]


カラスノエンドウにナナホシテントウが来ていた.
カラスノエンドウ

2010-03-31

ヤブツバキ[photo][plant]


季節はすすんでいるが,冬に咲き出したヤブツバキは春先にもまだ咲いている.花期はかなり長い.
ヤブツバキ

2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2010-06-01 21:29